医療機関との連携について
当院は、地域の医療機関との連携を推進しています。いわゆる「病診連携」とは、病院と診療所・クリニックとが、それぞれの役割や機能を分担し連携することにより、より効果的・効率的な医療を患者様に提供することです。この病診連携は、国が目指す医療体系のひとつです。
具体的には、診療所・クリニックの医師が「かかりつけ医」として、患者様の健康状態や病状などを把握して、日常生活の健康管理を行ないます。そして、精密検査や入院治療が必要な場合や、患者様が希望された場合に、当院の専門医師に紹介してもらい、かかりつけ医とともに連携して健康管理や治療を行なうことになります。これにより患者様は、より効果的・効率的で安心した治療を受けて頂くことになります。
病診連携のメリット
診療所・クリニックと病院との医師の連携があるので安心。症状に応じた適切な医療が受けられます。
病院の医師に気軽に紹介でき、専門外の領域でも心強く対応できる。また、精密検査に関し、最先端検査を利用できます。
診療所・クリニックとの連携が良くなり、役割分担が明確になる。専門特化した機能が発揮できます。
アクセス・駐車場
〒250-0012
神奈川県小田原市本町4-1-26