間中病院のリハビリチーム体制

リハビリテーションスタッフ
リハビリテーション部からのメッセージ
私たちは患者様の自己実現をサポートできるように、各専門職のスムーズな連携を心がけております。患者様のなりたい未来に向けた目標を、患者様・ご家族様を含めたチームとして共有させて頂き、お一人お一人に合わせた丁寧なリハビリテーションを提供致します。質の高いリハビリテーションが提供できるように、リハビリテーションスタッフの教育にも力を入れ、日々研鑽を積んでまいります。
理学療法士(PT)
病気やケガによって筋力や体力などの運動機能が低下し、歩行や立ち上がり、寝がえりなど日常生活で行う動作に支障をきたした患者様に対し、基本的動作能力の改善を目的に筋力強化、麻痺の回復、痛みの緩和を行います。


リハビリテーション室

立位移動補助具(アクティーモNR)
作業療法士(OT)
食事やトイレ、入浴、料理や洗濯、掃除など生活行為を改善し、地域社会の中でその人らしい生活が過ごせるように運動機能や精神機能の改善、生活行為の練習を行い、地域での生活に対応できるようにリハビリテーションを行います。


作業療法室
言語聴覚士(ST)
話す、聞く、食べるに問題を持つ方が、社会の中でより豊かなコミュニケーションを築き、その人らしい生活を送れるようにするためにリハビリテーションを行います。声の障害に対し指導を行うとともに、うまく食べられない・飲み込めない方に対しても、その方の能力に応じた食事内容や姿勢、食べ方の検討等を行います。



言語聴覚室
アクセス・駐車場
〒250-0012
神奈川県小田原市本町4-1-26