間中病院

保険医療機関

〒250-0012 神奈川県小田原市本町4-1-26

採用情報採用情報

お問い合わせ

採用情報採用情報

訪問在宅支援サービス

訪問診療

訪問診療に関するお問い合わせ・お申し込み

訪問診療部

受付時間:9:00〜17:00(土日祝を除く)

担当者:伊志嶺・鈴木

診療開始までの流れ

  • 1まずはお電話で上記までお問い合わせください
    病状や生活状況等をお伺いします。
    在宅医療の仕組みや料金についてご説明します。
  • 2初診
    医師がご利用者宅に伺い診療します。
    診察後にはその後の治療計画を作成します。
  • 3定期訪問診療開始
    医師が定期的にご利用者宅を訪問し診療します。

訪問可能範囲

訪問可能市町村

大井町 大磯町 小田原市 開成町 中井町 南足柄市
二宮町 秦野市 箱根町 平塚市 松田町 真鶴町
山北町 湯河原町(50音順)

※当院より半径16km以内を想定しております。
詳細につきましては電話にてお問い合わせください。

当院の訪問診療

体調が急変したとき、夜間や休日も担当医師に連絡がつき、いつでも対応できる体制が整っています。
医師、看護師、栄養士、理学療法士など地域の各機関の専門スタッフと積極的に連携を取り、患者様の生活を多面的に支援します。
入院が必要になった場合は、当院へ入院が可能です。受け入れが困難な場合は地域医療機関と連携し入院先を確保します。

対応可能な処置・検査

処 置

  • 点滴/注射
  • 胃瘻/経鼻経管栄養の管理
  • 喀痰吸引
  • 在宅酸素療法/在宅人工呼吸器の管理
  • 膀胱留置カテーテルの交換・管理
  • 褥瘡治療
  • 麻薬を用いた疼痛緩和ケア
  • 人工肛門の管理

検 査

  • 各種血液検査 ※
  • 心電図 ※
  • MRI
  • 脳波検査
  • CT
  • エコー ※
  • レントゲン

※ ご自宅・施設で可能な検査

診療費について

1割負担の方が月1回の訪問診療で処方せんの発行を受けた場合

診療費 介護保険※2
自宅 6,166円/月 588円/月
施設 1,700円~
3,200円/月※1
588円/月
※ : 初診月は上記と異なります。
※1: 施設の種類(区分)や1回の訪問における診療患者数により異なります。
※2: 介護保険をご利用の方は、居宅療養管理指導(居宅介護支援専門員〈ケアマネージャー〉への診療内容の報告)の費用がかかります。

訪問リハビリテーション

間中病院では、病院から退院する事がゴールではなく『生活に慣れる、自宅に帰ってからやりたいことをする』を目標とし、週1〜2回の訪問リハビリテーションを3ヵ月間(状況によっては6ヵ月間)を目標に実施しています。

当院の訪問リハビリテーションの大きな特徴として、退院後の主治医を当院の訪問診療医が勤めます。退院後も間中病院の医師に報告・相談ができ、急変した場合にいつでも入院できるサポート体制があるため、安心して退院後のリハビリテーションに取り組むことが出来ます。

アイリスケアマネージメント

介護を必要とする方やご家族の方のご要望に合わせて最適のケアプラン(介護計画)をマネージメントします。居宅介護支援専門員(ケアマネージャー)が居宅で介護保険サービスを受ける方をサポートいたします。

サービス内容

  • 1市区町村に提出する介護認定申請手続きの代行をします。(小田原市)
  • 2介護度認定後、ご利用者様にとって最適な介護サービスを考え、
    ケアプランを作成します。
  • 3介護保険サービスがケアプラン通りに実施されているかどうか見守ります。
  • 4必要に応じて、ご利用者さまの状況に応じたケアプランの見直し、
    介護度の変更手続きをします。

提供範囲

小田原市を中心とした近隣エリア

レスパイト入院

当院では「レスパイト入院」を実施しています。レスパイトとは、「小休止」「一時預かり」などの意味を持つ言葉です。超高齢社会が到来し、介護する側も介護を受ける側もそれぞれのストレスを抱えながら、日常生活を送っています。超高齢社会が本格化する中で医療機関として「何ができるのか」を検討し、皆さまのストレス軽減に寄与したいと考えています。
レスパイト入院のご案内
レスパイト入院
(地域包括ケア病棟利用)申込書